コンパクトエフェクターQ&A集


通称ペダルエフェクターとも言います。コンパクトで簡単に音色を変えることの出来るエフェクターはマルチエフェクターの出現で更に注目を集めアンプメーカーが力を注いでいる商品でもあります。コンパクトゆえ手軽に扱える為か、アダプターの選択に失敗される方もいらっしゃいます。逆電圧や過電流による故障と保管劣化による不良が少なくありません。下記事例をご覧になり大切な機材の不良化を防いだり、メンテナンスのご検討はいかがでしょうか。

 

  1. BOSSのコンパクトエフェクターのスイッチ切り替えがスムーズにできない時がある
    • スイッチ不良とWEB情報に掲載されている場合もありますが、BOSSに関してはスイッチの不良はごく稀です。基板内の部品の不良化によるもので、交換によって快適な操作状況に改善します。
  2. LEDが暗くて演奏中に困る
    • 要因は様々です。単純にLEDの不良もあれば、部品の不良化による内部バイアス不良もあります。中でも多いのが適正なアダプターを使用していない為による不良です。特にBOSS製品はPSAとACAアダプターの使い分けにより不具合が出ます。修理依頼をされる前に是非ご確認願います。
  3. ジャックにガリノイズがあったので接点復活剤を吹きかけたら音が出なくなった。
    • これも結構みかけるトラブルです。ジャックの奥は電子部品が沢山あります。基板に装着されている部品は湿気を嫌います。特に古い機種はICが経年の使用に伴い内部に湿気が入りやすくなっています。乾燥しても元に戻る確率は低く部品交換で改善します。
  4. ダイレクト音は問題なく出るが、エフェクト音が全く出ない
    • こちらも要因は様々です。スイッチの不具合、部品の不良化、バイアス不良等が多いです。
  5. エフェクト音が出るがダイレクト音が出ない
    • 上記と同様にスイッチの不具合、部品の不良化です。珍しい不良ですが、チップ部品を使用しているエフェクターに稀に見かけます。
  6. 明らかに出音が小さく、つぶれたような音しか出ない
    • 症状は様々ですが、基板内の部品の不良化が濃厚です。
  7. コンプレッサーにノイズが出るようになった
    • この症状の多くはICの不良化によるものが多く見受けられます。但しICの入手が困難な製品も多く見受けられます。BOSSのCS-3はその代表例です。
  8. BBD搭載のエフェクターの部品交換したけどエフェクトしない
    • 基板内の部品の微妙な不良化もあれば、交換用に入手された部品が微妙に合わない場合もあります。細かに内部バイアス調整が必要な場合もあります。
  9. 大切に数年間保管していたのに音が出なくなったのはどうして?
    • すごく気に入っていたので保管してしまう気持ちは良く分かります。保管していれば劣化しないと・・・・。しかし、残念ながらどんな製品も使い始めた時から劣化が始まっているのです。稀に新品状態で湿気の影響を受けないよう保管されていた機材は劣化が進んでない事もあります。しかし、何回か使用するとポットやジャックに傷が出来、経年と共に酸化が進行します。通電もしないのであれば余計に湿気の影響を受け参加が進行します。電解コンデンサーの溶液も固まっていきます。オーディオ製品が適度な通電で機能の劣化を防ぐのと同様にエフェクターも楽器でありながら電化製品であるという認識が必要です。