
いつもお世話になっていますROCK'N ROOL SUICIDEのBASS吉越様の機材の紹介です。
※掲載許可を頂きましたのでアップしました。
こちらは現在ナット交換でお預かりしています「Fender JAZZ bass」です。
色合いが何とも良い具合のアイボリーにマッチしたピックガードがたまりません。

LIVE会場ではこんな感じの色合いになるかと思われます。
思わず見とれてしまいます。

お馴染みのデカHEADです。
※画像アレンジ機能が不調で縦に出来なくてすみませんm(__)m

演奏中はこんな感じの気分です。

4弦のフレット減りがあり指板にストリングスの巻き後が付いています。
ナットを溝調整しましたが、LOWポジションのフレットが減っているため張りのある音が出ません。

打合せの結果4弦のフレット減りが弦直下のみですので、4弦方向へ1mmずらして装着することになりました。

フレットの減った溝が4弦右に見えます。
これにより張りのある出音に変わりました。
因みに、今回の調整は減りが深いため擦り合わせで良い方向に行かないと判断したためです。
フレットを交換すれば全体にもっと良くなるのですが、時間も費用も掛かりますでの状態を見てご提案させていただきます

仕上はRゲージをあてて弦高を調整です。
指板Rに合わせた弦高調整とピックアップの距離は結構大切です。
出力差、アタックやサスティーンに影響しますので、色々試してみることをお勧めします。
('◇')ゞ