
これは依頼品ではなく自宅の計量系です。
主に料理の計量に使うために台所で常備しているものです。
でも毎日使用しないらしく1年くらいすると動作不良になります。

998円と記載されているので通常は修理ではなく買換えです。
1年前に修理していますが、本体が外れません。

それもそのはず、シールに隠れていました。
家電製品は基本的に分解用のネジは隠されています。
滑り止めゴムやシールの下が多く、初めて扱う時には?探偵のごとく推理しなければなりません。
汚れの付着を防ぐ目的や修理はしないという方向性かと思われます。
慣れが生じて推理をしなかった為、分解するのに5分かかってしまいました(笑)

中身はこんな感じです。
左上が計量部分で、右下が基板です。

前回交換して動作したキャパシターです。
10μf×2,1μf×2ですが、BOSSのコンパクトエフェクターに使用する、ミニサイズが使用されています。
このミニサイズは適度に通電しませんと不良化します。
保管してあったエフェクターが動作しないという事例が多いのはこのためです。
小さいためメーカー動作保証も短いです。

殆ど活躍せずに交換となりました。

収納スペースに余裕がありましたので、Φ5×11mmを選択しました。
但し写真のように折り曲げないと収納できません。

無事復活しました。
おもちゃのネオンライトが点かない、動作しないというのもキャパシター不良の原因は多いです。
又電池の消耗が早いというのもキャパシターが原因の場合が多いです。
という事で('◇')ゞ